まねき猫の部屋

健康や人生に役立ちそうなことを発信したいと…。

2020-01-01から1年間の記事一覧

2020年を振り返る

大変な年でした。 2020年も今日で終わりですね。最後の記事は、1年を振り返る内容にしました。年初のコロナウィルス拡大で、生活は大きく変わってしまいました。そうした1年をいくつかの記事から振り返ってみます。 忙しい時にご訪問ありがとうございます。…

年初のマスク品切れから関心の持ち方を考える

関心の持ち方 年も押し迫ってきましたね。 一年を振り返る記事も多くなりました。 今回は、そんな時の関心の持ち方を考えてみます。 世の中の問題の9割は見えていないと言われます。 そんな見えない問題を発見する力を高めるポイントは、・①関心を持つ(問題…

漫勉neoという番組と私の漫画との関わり

漫勉neoは、人気漫画家の仕事現場に定点カメラを設置して、その仕事ぶりと浦沢直樹さんがゲストと対談する構成です。その会話から、ゲスト漫画家が持つ非公開のテクニックが解説付きで見られるのだから、漫画家を目指す人にはたまらない番組でしょう。かつて…

日経トレンディ2021年ヒット予測を観る

2021年もコロナ禍からヒット商品? 出典:日経トレンディ2020年12月号より 日経トレンディが毎年11月にヒットの予測を特集しています。毎年購入して、来年を占う参考にしています。その特集から、2020年のヒット商品と、2021年のランキング1位~10位を一緒に…

オンライン理論更新研修を受講しました。

中小企業診断士の資格維持 大塚商会さんが主催するZoomによるオンライン理論政策更新研修を受講しました。中小企業診断士は5年間で5回の研修が更新要件です。 年に一回は受講しておかないと、夏休みの宿題みたいに後から苦労することになります。 とはいえ、…

理系が知りたい筋肉に関するあれこれ

筋トレも科学の力を利用する たくましい腕に憧れます。割れた腹筋は美しい。理系が、そうした体を手に入れる時は、原理・原則を押さえておきたいものです。そんな体の筋肉のことを書いてみました。 興味を持たれたらご覧ください。 目次 1.筋肉は2ヵ月で入…

今年も猫こたつを手作りする-ヒーターも付けました( ^o^)

熱源付き猫こたつを自作。 いつの間にか寒い日が続くようになりましたね。我が家の猫も暖かい場所を探し回っています。そこで11月早々に、猫用こたつを建てました。 今年で3年目、購入済みの100均材料に加えて、今年はホットカーペットも付けちゃいました(*^…

KPT法を使って振り返り上手になろう

KPT法の使い方 あっという間に11月がやってきましたね。1年を振り返る機会も多いと思います。そこで、振り返りの手法としてKPT法をご紹介します。 利用をお考えの方は、ぜひご覧ください。 こんな記事も書いています。 www.my-manekineko.net 目次 KPT法とは…

25年物のドアホンが壊れた-自分で交換してみた

ドアホンを交換 古いドアホンが壊れたので、自分で交換しました。 家を建てて25年。色々な家電や水回りが老朽化して壊れていきます。 人間も老朽化していますが、「まだまだ自分で頑張れるぞ」と応援がてら記事を読んでいただけると嬉しいです(^^)お付き合い…

加給年金の支給が始まりました。

加給年金は、会社の家族手当⁈ 65歳になり、加給年金の支給通知が届きました。受け取る額が増えるのは嬉しいことです。そんな加給年金の仕組みと注意点を調べました。 興味を持たれたらお付き合いください。 目次 1.加給年金の支給が始まる 2.年金繰り下…

戻る「保管されている書類の提出のお願い」さてその結果は?

今年の確定申告も、e-TAXで無事終了したはずでしたが、7月末に税務署事務処理センターから「保管されている書類の提出のお願い」という依頼文書がきました(^_^;) e-TAXで提出した人の中からサンプリングで書類確認をしているそうです。 その対象に私が選ばれ…

理系は食べ方と運動も理屈から入る-摂取エネルギー編

ダイエットは食事と運動の相関性から 理系がダイエットするなら理屈が欠かせませんね。 先週は消費エネルギーを取り上げました。今週は、摂取エネルギーに関わるお話です。 体脂肪を減らす基本公式は、 摂取エネルギー<消費エネルギー → 体脂肪減でしたね。…

理系は体脂肪の仕組みからダイエットに入る-消費エネルギー編

ダイエットも科学だ。 理系がダイエットするなら論理が欠かせませんね。 たとえば、体脂肪を減らす基本公式は、 熱力学の第一法則(エネルギー保存則)から、 摂取エネルギー<消費エネルギー → 体脂肪減 が導けます(^^) また、この式を展開すると、 食事や…

パレート図の作り方と応用事例

ギャップ分析に役立つパレート図 問題解決では、初動における現状の定量的な把握がとても大切ですね。 その際、QC手法の1つであるパレート図を用いるのが良いと言われています。 そのパレート図の作り方のコツや、パレート図にまつわる関係則もご紹介してみ…

ギャップ分析における定量表現のコツ(事例付)

分析力を高めるギャップ分析 問題を具体化出来ると分析がしやすくなります。そうした問題把握の方法に、ギャップ分析という手法があります。あるべき姿と現状を描いて、そのギャップ(差)から問題を認識します。とはいえ、あるべき姿や現状を具体的に描くに…

手書きのリポートはナンセンス?

大学や通信教育の手書きリポートの行方… 今週は、添削講師としてリポートを採点していて遭遇した出来事を書いてみます。 長文の論述題を手書きさせるのはナンセンスと書いた受講者や、Web提出のリポートに完全コピペ解答が来たことなどを徒然に書いてみます…

質問を相手の特徴とコミニケーションの場に応じて使い分ける

質問力が高いと人生も仕事も見通しが良くなります。 とはいえ、相手やその場の状況に合わせて適切な質問をするのは簡単ではありません。 質問の知識を学び、訓練すれば力量が高まる技能でもあります。 的確な質問をして「出来る人」と言われたいですね。 そ…

腑に落ちないことは私の仕事では無い

「いま」を生きる ご訪問ありがとうございます。 今日は、雑記のシュート記事です。 机に貼られた人生訓をブログに記録に残します。 「何それ?」と思われたらお付き合いください。 目次 1.机の前に貼ってある言葉 2.言葉の主は不明 3.今日はここまで …

コロナ禍の中、人間ドックに行ってきました

この時期でも定期検診はやるぞ 先日、人間ドックに行ってきました。 5月の受診予定が、コロナ禍の緊急事態宣言で延期になっていました。 まだ心配でしたが、病院も検査を再開したので8月に受けてきました。 そして、結果が先日郵送されてきました。検査の様…

高齢者の仲間入りをしてしまった(^_^;)

保険代は増えるか? ついに高齢者と呼ばれる年齢になってしまった(^_^;) 市から介護保険被保険者証も届きました。 この間、還暦を迎えたばかりなのに、あっという間の5年間でした。この調子だと、後期高齢者と呼ばれるのも早いのでしょう。 さて、受け取った…

外食時に選びたい低GI値の食品

外食のGI値とカロリーを知る。 低GI食品を取ることで、血糖値の上昇を緩やかにして健康やダイエットを効果を高めたいものです。とはいえ外出時は、手作り弁当でも持たない限り、食品選びに困りますね。 最近の食品にはカロリーは表示されていますが、GI値ま…

e-taxで確定申告したら「保管されている書類の提出のお願い」が届いたというお話

ご訪問ありがとうございます。 なにげに郵便ポストを見ると、税務署から封書が届いていました。税務署のお知らせではかつて申告漏れで痛い目にあっています。 何かやらかしたかと冷や汗が…おそるおそる開けてみると、中身は、e-TAXで確定申告した「保管され…

猫のいる家庭がドラム式洗濯乾燥機を買うなら延長保証を付けるべき理由

ご訪問ありがとうございます。 今年は雨が多くて我が家のドラム式乾燥機能付き洗濯機は毎日大活躍しています。いつでも洗濯できる便利さは体験すると、もう手放せません(*^o^*) ところが、購入して3年2ヵ月経った最近、異変が起き出しています。乾燥時間が延…

MECEの利用法と限界

論理的思考にはMECEが必須だが、ほどほどにつきあうのが良いというお話 ご訪問ありがとうございます。 アイデア出しや問題解決を行うときに、ブレインストーミングなどの発散技法を使うことが多いですね。でも、自由に発言していいと言われても中々論理的な…

「すぐに役立つものはすぐに役立たなくなる」けれど、「役に立たない学びは無い」というお話

学ぶことに無駄はない ご訪問ありがとうございます。計算尺ってご存じですか? 上の写真を見ても若い人はピンと来ないかもしれません。電卓が普及する1980年前半まで、エンジニアなどに必須の計算ツールでした。今日は、そんな計算尺のお話から学ぶことのあ…

問題発見における「視点・視野・視座」の高め方

視点・視野・視座の理解を深める ご訪問ありがとうございます。 添削講師をしているまねき猫です。 添削しているリポートには、問題点を自分の状況に沿って述べる設問があります。 こうしたリポートを採点するときに、こんな視点で書いてみるといいのに…とか…

ブロガーバトン

ご訪問ありがとうございます。 昨日、想定外のプレゼントが届きました。 ブロガーバトン(^_^;) まさかね~(;゜ロ゜) まねき猫には、 ご縁のないイベントと思っていました。 ところが、同日にお二人の方からバトンが届いてしまいました(;゜ロ゜) こうなったら…

未来の萌芽-たとえば音楽シーンの未来

私たちはどのように音楽と共に生きるか? あなたは、毎日音楽と共にいますか? 好きなアーティストの作品を聴いたり ちょっと気取ってクラッシック音楽を聴いたり… そんな音楽のある生活が気にかかって… ビジネスの現状を覗いてみたらちょっとビックリ。 今…

お酢とクエン酸のダブル効果で健康に良い濃い赤シソジュースを作りました。 

ご訪問ありがとうございます。 2020年の「赤シソジュース」作りが始まりました。赤シソは、6月中旬から8月初旬までしか手に入らない季節品です。 今年も、砂糖控えめで、お酢とクエン酸をダブル配合した脂肪燃焼効果を高めた赤シソジュースを作ってみました…

問題の種類を見極めて解決を早める

問題の種類は4つ 問題解決は、問題の種類を正しく認識し、それに合った手順を踏むことが大切です。 問題の種類は、定義から4つに分けられます。 自分の抱える問題をすばやく見定めて、 ポイントを押さえた問題解決を進めてみましょう。 4つの問題とその解…