まねき猫の部屋

健康や人生に役立ちそうなことを発信したいと…。

2024-01-01から1年間の記事一覧

突発性難聴になりました…

朝起きたら、左耳に大きな耳鳴りがしていました。どうも聞こえ方も悪いみたいです。早々に耳鼻科で診察してもらいました。結果は、突発性難聴でした(^0^;)

グサリときたら…成長のヒント

● 人にグサリと来る言葉を投げかけられたら、図星なだけに、「クソ〜」と思って、なにか反論したくなりますよね。でも、ちょいとお待ちください。それは、あなたが成長するための神様からのギフトかもしれません。そんな会話からのヒントをご紹介します。 良…

未来の学び方に注目!通信制における新たな取り組み

通信制で学ぶ環境の変化から学ぶ人が増えてるいます。通信制大学で、自宅にいながら学士の単位が取れる時代になりました。そして、高校もそうした状況にあることを知りました。

下水道代も値上げだぁ~!

家計 なんと4月から下水道代値上げのお知らせが届きました(^◇^;) ボヤキのショート記事です。お時間があったらお付き合いください。 目次 1.下水道代の値上げ 2.我が家の影響度を試算 3.おわりに 1.下水道代の値上げ 市から、3月の水道代の通知と共に、下水…

左手デバイスを活用したパワポの作業性向上

パワーポイントで図を作成する作業を、左手デバイスを利用して楽ちんにしようという試みのご紹介です。

ブログ更新の裏側: 中小企業診断士のお仕事について

中小企業庁は、中小企業に対して色々な補助金の制度を設けています。困っている申請事業者にとって、一番大変なのが事業計画の作成です。そこで、中小企業診断士の出番となります。申請者のお助けの様子を書いています。

還付申告のお金が振り込まれました

年金受給者ですが、給与所得や雑所得があります。医療費や社会保険料、健康保険料、寄付(ふるさと納税)も払っているので、確定申告をして納め過ぎた所得税の還付申告をe-TAXで行っています。

新聞とのお別れから見えてきたもの

我が家は2021年5月末で新聞の購読を止めました。止めた経緯を改めて振り返り、その上で、止めて約2年半が過ぎたので状況を振り返ってみました。

はてなブログ満7年です(^0^;)

はてなブログを始めて満7年が経ちました。 ブログがオワコンと言われと久しいですが、私のブログのPV数も激減し、プロダクトサイクルの衰退期に入っています(^◇^;) それでも週一回は更新しなんとか継続しています。今回は、そんな様子を、PV数の変化や、読者…

バックアップ用のHDDが壊れました。

バックアップ用に使っていたHDDが壊れました。定期バックアップをしようとして接続したら、まったく反応しません(^0^;) HDDはこれまで何台か使っていますが、実際にHDDが壊れた経験は初めてです。HDDは壊れる物と思って、他にもバックアップしていたので当座…

ふるさと納税の失敗から学んだ!効果的な寄付金額は?

ふるさと納税を地域貢献と返礼品による支出のセーブに活用しています。しかーし、(^0^;) 昨年は少々調子に乗ってやりすぎてしまったようです(T-T) そこで、改めてふるさと納税における寄付金控除について勉強しなおしてみました。

気力を上げるヒント:ほめ言葉、爽快感、美味しいもの

気力の上げ方や、脳が元気になる方法について確認してみました。気力を上げるヒントは、「ほめ言葉」「爽快感」「美味しいもの」です。

リポート添削の仕事と将来変化への対応

会社員時代から28年間続けているリポート添削という副業について書いてみます。添削という副業に興味を持たれたらお付き合いください。

相手の表情から感情を読み解く方法

昔から「顔色を読む」などと言う言葉があるように、相手の表情を見て、その人の想いを察することの重要です。しかし、身につけるには難しい能力です。せめて、概要だけでもまとめてみようと、顔の表情やしぐさから感情を読み取るポイントを整理してみました。

効果的な問題解決のための数値化技術

問題解決する上で、身につけておきたいスキルに数値化の技術があります。活動を効果的・効率的に行う上で、現状を客観的に把握することが改善の第一歩となります。この記事では、そうした現状把握における数値化の重要性や具体的な方法についてまとめてみま…

コミュニケーション力アップのための聴く力の鍛え方

コミュニケーション能力 「論理的に聴く」のは難しいと感じている人が多いようです。たしかに、私もそう感じます。そこで論理的に聴くためのコツを整理してみました。良かったらお付き合いください。 目次 コミュニケーションに必要な力 質問の種類と使用場…

2023年の月別太陽黒点数の記録(年次更新)

太陽黒点数の2023年の月別データと1700年から2023年までの年平均データを掲載しています。併せて株価と太陽面活動の考察もしています。