まねき猫の部屋

健康や人生に役立ちそうなことを発信したいと…。

はてなブログ満7年です(^0^;)

ブログ

0-表紙ーはてなブログが満7年経ちました

 はてなブログを始めて満7年が経ちました。あっという間の7年です(^0^;) ブログがオワコンと言われと久しいですが、私のブログのPV数も激減し、プロダクトサイクルの衰退期に入っています(^◇^;) それでも週一回は更新しなんとか継続しています。今回は、そんな様子を、PV数の変化や、読者の様子から、少し振り返ってみたいと思います。よろしければお付き合いください。

せっかくなので、今週のお題「習慣にしたいこと・していること」にも応募しておきます(^0^;)

 

目次

 

はてなブログ満7年

 はてなブログを始めたのは、2017年2月28日でした。今日で満満7年と1日です。

 当ブログがこうして続けられたのも、検索で訪れる方と、読者で☆(スター)やコメントをしてくれた皆さまのおかげです。改めてお礼申し上げます。

 

若い女性のお礼の仕草

 

 とはいえ、当ブログも最近はPV数もピーク時の30%くらいに減っています。Google様の被弾を受けるたびに、ヒット記事がランク外に飛んでいきました(^◇^;)

その様子をPV数の推移から振り返ってみます。

 

 

PV数

7年間のブログPV数の月別推移です。

 

1-1-当ブログ7年間の月別PV数の推移

 始めた2017年3月から2018年2月までは、検索エンジンに認知されておらず、月間のPV数が1000に満たない状況でした。

 

 2017年の12月に書いた下の記事が、2018年3月あたりから検索でヒットするようになり、PV数が増え始めました。 自分の記事が検索サイトで見つかるようになるのは嬉しかったですね。

www.my-manekineko.net

 

 検索流入は、こうした老後のお金関係やGI値などの健康に関わるものが多かったです。2019年3月に初めてPV数が10,000を超えました。このまま順調にPV数が伸びてくれると良ったのですが、何度かのGoogle様の被弾で、その後長期低迷が続きます。

 そして、コロナ禍で変化が起きました。外出制限によってブログを見る人が増えたおかげでしょうか、2020年5月頃からPV数が増えていきました。2020年11月には月間14,000PVを達成しました。ここが結果的にピークとなりました。

 

 こちらの記事は、2019年に書いた記事にもかかわらず、一昨年までは、年間を通して検索上位に出てくる記事でした。並み居る人事企業より上位に表示されていました。しかし、最近は、Google様の権威性という基準の前では、匿名個人の弱小ブログはどうしようもありません。検索順位ははるか下になり、検索数も激減しました(^0^;)

 

www.my-manekineko.net

数ヶ月前にタイトルを変更していますが、検索では反映されていません(^0^;)

昔はすぐに更新されたのですがねぇ……

1-5-ブログ検索で上位の記事ーOJT計画

 

 こちらの記事も、冬は検索上位にありましたが、最近は全然だめですね。毎年、猫こたつの記事を出していますが、なぜかこの2018年の記事が一番上位に来ていました。しかし、この冬はこうした記事も検索はされますが、当ブログの訪問には結びつかなくなりました。

www.my-manekineko.net

 

こうしたGoogle様の意向の変化から、PV数も減りながら現在に至っています(^_^;)

 

その様子を、月別の推移で各年を比較したのがこちらです。

 

1-2-PV数を各年の月推移で比較

 2018年からこうしたグラフで比較できるように増加し、2020年がピークでした。やはり、2020年がコロナ過でPV数が増えた特別な年だったことがうかがえます。あとの年はほぼい同じような推移をしています。この数字が週1更新ブロガーの限界でしょう。

 ところが、2023年4月以降は、例年の推移から離れだし、低下傾向が顕著になりました。そして、2024年の1月、2月のPV数は明らかに傾向線から乖離しています。

 

 経営学には、製品ライフサイクルを説明する有名な曲線があります。製品ライフサイクル曲線です。それを、ブログを例に書いてみたのがこちらです。

 

1-3-製品ライフサイクルから見るブログの各段階における特徴

 この例からすると、私のブログは製品ライフサイクルの衰退期に入っていることは明らかです。この衰退期の特徴は、PV数の減少に加え、読者の減少や収益の減少、競争者の撤退(ブログを止める人)の増加などが上げられます。

 

 そこで、私の読者の状況から、その点も検証してみました。

 

読者数

現在の読者数は、379名です。登録していただいた皆さまには感謝しかありません。改めて、「ありがとうございます」と、お礼申し上げます。

 この数字は、読者がブログを止めても減らないようです。この7年間で、私の読者になっていただいた人数を年度で分けてみました。

 

2-1-各年ごとの読者登録数と累積数

初年度から4年目(2020年)くらいまでは、堅調に増加しましたが、その後5年目以降はご覧の通り、新規登録が減少しています。

この傾向はさきほど見ていただいたPV数の変化と近似しているようです。

また、はてなブログの新規登録者の推移とも似ています。ピークは2020年です。

 

1-4-はてなブログ登録ユーザーの増分数の推移

 

はてなブログの状況を、詳しく知りたい方はこちらの記事からをどうぞ

www.my-manekineko.net

 

さて、私のブログを登録していただいた方の、活動状況をまとめたのがこちらです。

 

2-2-私のブログ読者の活動状況

 

現在もブログを継続的に更新している方が約31%でした。人数でいうと117人です。

この内、毎日更新している方は40人弱の約11%でした。こうした方を尊敬いたします。しかも何年も継続してる方が多いです。すばらしい。

また、毎週更新している方も大体11%です。毎月更新レベルの方が9%くらいでした。

 

一方で、更新をしていない方が約69%、262人いました。この方々が、いつ頃から休止したかを調べたのがこちらです。

2-3-ぶろぐ更新を停止した時期

 3年前(2020年)が一番多くて47人でした。ここも2020年というのが印象的でした。
毎年大体30~40人の方が離脱していく感じです。

 現在約117人の方がブログ更新をしていますが、今後減少していくことになるのでしょう。新規登録者が減少し、活動を休止する方が一定数いるので、みかけの登録者数は増えるでしょうが、実際の活動をしている人は、減っていくことになるのでしょう。

 

今後の活動について

 収益性はすでにあきらめていますが、ブログを書くことで、色々調べたことや学んだ事を図式化して記事にすることは、自分の成長に役立つと思って継続しています。そのついでに、読んでくれた人が、何らかの参考にしてくれたら嬉しいです。

 なので、もうしばらくはブログを継続しようと思います。ただ、赤字になっても運営するのは、年金生活者には厳しいものがあります。いずれProから無料へ変更しなければならないでしょう。そうした準備は進めていこうかと思っています。また、副業も変化期で忙しく書く時間があまり取れていません。過去記事のリメイクで凌ぐことも多くなるやもしれません。ご容赦ください。今後も暖かく見守っていただけると幸いです。

 

女性がどうしようか迷っている図

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

 

 

終わり