まねき猫の部屋

健康や人生に役立ちそうなことを発信したいと…。

2023-01-01から1年間の記事一覧

舞台公演「Club キャッテリア」を観て感じたこと

● 家内の付き合いで舞台公演を観てきました。コロナ禍以来4年ぶりです。演目は「Club キャッテリア」場所は新宿ステラボールで品川プリンスホテル内のホールです。田舎者なので、久しぶりの都会はお上りさん丸出しで行ってきました。舞台は、イケメン俳優勢…

PV数が……

ブログ 3月の中旬にGoogle様からの被弾を受けたようです。PV数が半減してしまいました。週1更新のブログでは、PV数はおまけのようなものですが、でもやはり減ると気になるモノです。そんな減った様子を少し振り返りながら、これからのブログをどうするか模索…

計画の時間に関する一考察

時間配分考 あなたは何かを任された時に、とにかく行動を起こすタイプですか?あるいは、入念に計画を立ててから行動する方ですか?その人の行動タイプで時間の使い方に個性が出ますね。一方で、取り扱う課題で計画時間の配分が異なるかを考察してみました。…

AARによる振り返り法を紹介

手法 夢を描き、計画を立て、実行したら、最後は振り返りをしておくと、次の活動の質が向上すると言われています。そこで、今回は、振り返りの手法の中からAAR法をご紹介します。お時間があったらお付き合いください。 目次 1.AAR法とは 2.KPT法による振り返…

行動案作りにクロスSWOT分析を使う

分析 クロスSWOT分析の作り方をご紹介します。クロスSWOT分析は経営戦略の中でSWOT分析と合わせてよく使われる手法です。SWOT分析で今を整理した後に、何をすべきか行動案を導きだす未来に向けた取組のヒントを得る手法です。 しかし、クロスSWOT分析は作成…

夢を持つ

夢 藤井聡太さんの名人へのチャレンジ2戦目が始まりましたね。幼い頃の夢に向かって一直線につく進む聡太さんは凄いと思います。でも、同じ夢を持ちきれないのが多くの人の現実です。そんな夢の持ち方について思うことを書いてみました。お時間があったらお…

Canvaを使ったアイキャッチ画像作り

ブログ ブログのアイキャッチ画像作りを皆さんはどうされていますか?私は、パワーポイントで作っています。一方、AI技術の進歩から画像生成ツールも良いモノが出てきています。ブログもCanvaを利用したイラスト作りが話題になっています。このCanva、はてな…

グラフとチャートを使った図解表現のコツ

手法 図解作成のコツを事例をご覧いただきながらお伝えしてみます。 目次 1.図解とは グラフ チャート(論理図解) 2.図解作成のコツ 作成の手順 1.テーマを決める 2.絵コンテの作成 3.データーの収集 4.写真やイラストの収集 5.図解の作成 6.図として保存 3…

ChatGPTは第4次AIブームの幕開けとなるのか

AI 人工知能(AI)を用いた対話型のチャットサービス、ChatGPTが話題になっていますね。色々なメディアがChatGPTの特集を組んでいます。そうした現象を興味深く観察しています。これは第4次AIブームの幕開けになるのかもしれないと東大の松尾教授も言っていま…

牛丼作りでWBSを解説してみる

手法 WBSのまとめ方を牛丼作りを例にお伝えしてみようという記事です。仕事でプロジェクトチームに参加している人なら、WBSという言葉をご存じの方も多いと思います。WBSとは、「Work Breakdown Structure」の略で、プロジェクトを円滑に進めるための作業分…

作業手順書の作り方(輸送業の例)

●コツ 作業手順書の作り方をまとめてみました。3週間前の記事に、読者から、「作業手順表の上手な作り方とかあったりしませんよね…??」というコメントをいただきました。 「ますほい」さん、からのご相談?ご依頼?でした。(id:hoso-11-bishamonten) 作業…

還付金が入金されました

お金 確定申告後の還付金の入金が無事確認できました。今年の定例作業も一応終了です。税務署のお尋ねがあるかもしれないので、まだ安心はできませんが、来ても困らないように準備してあるので心配はしていませんが(^_^;) そんな様子を記録した記事です。お…

はてなブログ満6年を迎えました

ブログ はてなブログを始めて満6年が経ちました。 週1回のブログ更新ですが、それでも青息吐息で継続してきました。 今週はネタも無いし、仕事がピークを迎えていてパスしようかと思いましたが、満6周年だったことを思い出して、少しだけ振り返りをしてお茶…

ロジックツリーのテンプレートを作って見よう

ロジックツリー 説得力のある資料や文章を書く上では、論理的な図表が欠かせません。例えば,上司に新しい商品開発の必要性を説明するシーンであれば、やりたい商品の良さや他社の状況、利益・メリットなどを、分かりやすく伝える図表が入っていると効果的で…

2022年度の還付申告をe-Taxで行いました

確定申告 先週、2月17日に確定申告の還付申告をe-Taxで行いました。 e-Taxで還付申告するなら1月1日からでも可能です。でも、今年はマロン君のことで1月はバタバタでした。マインド的にもまったくやる気が起きず、ようやく申告できたという次第です。 e-Tax…

資料作成の高速化はフレームワーク・テンプレートを活用

資料作り 資料作成の時間を短縮するコツをご紹介します。日頃から自分が使うであろうフレームワークやテンプレートを用意しておくことで、作成の効率が上がります。ご興味を持ったらお付き合いください。 目次 1.資料作りを早くするコツ 構造・フレームワー…

診断士の仕事-現状調査について

診断士 ミント君が旅立ってから記事を書く気力が戻ってきません(^_^;)ストックしていた記事で、週1回の更新は維持していましたが、ストックも切れました。一旦休むか考えましたが、休んだらもう書かないかもしれません。そこで、削除した記事を復活させ、編…

戦略マップで行動の見える化をする

人生設計 戦略マップという経営学の手法を、人生のストーリー作りにも応用してみようというお話です。頭の中の成功イメージを書き出し行動の見える化に役立ちます。私が実践してきた事例をお見せします。書き方のヒントになれば幸いです。 目次 1.戦略マッ…

言葉とは不揃いな境界線

● 信号機の色は?虹は何色?そんな色のお話から言葉という論理思考の部品について気付いた事を書いてみました。私の発見は「言葉とは不揃いな境界線」だということです。お時間があったらお付き合いください。 目次 1.信号機の色は? 2.虹は何色? 3.言葉は…

ミント君、旅立つ

● ミント君が旅立ちました。12歳と6ヵ月。短い一生でした。沢山の思い出をありがとう。忘れないよ。(写真は、我が家に来た頃の幼いミント君) 目次 1.闘病6ヶ月 2.身体の変調 3.お別れ 4.ありがとう 1.闘病6ヶ月 最初の異常は昨年2022年の6月25日(土)でし…

混乱期こそランチェスター戦略を利用しよう

手法 混乱期ほどランチェスター戦略のような戦い方の原則が注目されるそうです。今回は、そのランチェスター戦略の基本的な考え方をまとめてみました。 弱者の勝ち方や、強者が取る戦略を知ること、市場占有率の目標値などを理解して、一層混乱しそうな来年…

2022年の年間太陽黒点数の記録

定期更新 年初は、恒例の太陽黒点数のデータです。今回は2022年の年間月別データなどをまとめました。お時間があったら、お付き合いください。 目次 1.太陽黒点数の月推移 1949年~2022年12月までの黒点数 最近の太陽黒点数推移 2.太陽黒点数1700年~2022年 …