まねき猫の部屋

健康や人生に役立ちそうなことを発信したいと…。

はてなブログ満4年を迎えました

ブログ満4年 

はてなブログを始めて満4年

ご訪問ありがとうございます。

はてなブログを始めて満4年が経ちました。

訪問される皆様のおかげで、なんとかここまで続きました。

感謝・感謝の気持ちで一杯です(╹◡╹)

今日は、これまでの様子を数字で振り返ってみたいと思います。

 週1更新のブログは、こんなものという参考になれば幸いです。

 

 

目次

 

はてなブログ満4年

毎年のことですが、「はてな」から4年経ったとメールが来ました。

はてなブログを始めて満4年

最初の記事を書いたのが2017年2月28日でした。
それから、満4年です…

同じ時期に始められた方が、次々に休止するなかで

当ブログがこうして続けられたのも

☆をやコメントを付けていただいた皆さまのおかげです。改めてお礼申し上げます。

 

若い女性のお礼の仕草


今回は、普段は記事にしないブログの数字関係を振り返ってみます。

 

記事数

基本週1更新なので、4年やっていてもご覧の通り少ないです。

最近ようやく200記事を超えました(^_^;)

1年ごとの記事数の推移

問い合わせやプロフィール分の記事を除いて、

この記事が207記事目となります。

 

この図表からは、なんとなく記事を週一回書いてきた印象ですね~(^_^;)

 

PV数を増やすなら毎日書くことが推奨されていますが、私の力量ではとても無理です。

 

とはいえ、

週1だったから長続きしたのかもしれません。

 

PV数

 

続いて、ブログPV数の推移です。

 

2017年3月~2021年2月までの月間PV数の推移

 

2017年3月から2018年2月までは、月間のPV数が1000に満たない状況でした。

 

2017年の12月に書いたこの記事あたりから検索流入が増え始めました。 

www.my-manekineko.net

 

書き始めた当初は、

問題解決や診断士に関する記事を中心に書いていましたが、検索流入するのは、こうした老後や健康に関わるものが多かったです。

 

 

そうした記事を増やしたおかげか、

2018年から2019年3月くらいまでは、順調にPV数が伸びました。

 

この記事も長い間検索上位に入っていた記事です。 

www.my-manekineko.net

 

 

そして、

2019年3月には、月間PV数が始めて1万PVを超えました。この調子でいけばと、期待していたのですが…

 

そうは問屋がゆるさないのですね。

 

翌月2019年4月に、Google様のアップデートを被弾し、月間PV数が、8,000くらいに減ってしまいました。そうした状態が翌年の2020年4月くらいまで続きます。

 

 

その後、Google様の方針が変わったのか、

OJTや猫用のコタツなどからの流入が増加して

昨年末、2020年11月に約14,000PVまで増えました。

 

こちらの記事は、今でも「OJT 計画書」の検索で上位で出てきます。

www.my-manekineko.net

 

こちらの記事も一時は、検索一位に出ていましたが、最近は低調です。

www.my-manekineko.net

 

そうした中、最近ふたたびGoogle様のアップデートによる低迷時期に入ってしまいました(^_^;)

 

今回のアップデートは「ブランディング」に関わる内容らしいとのこと。
プライバシーを開示しない限り、PV増加は期待出来そうにありません。

とはいえ、開示はねえ。

 

 

覆面で週1更新のブロガーの限界がこのPV数ということでしょう。

 

ちなみに、

ブログのPV数についての分布を見つけたので、
グラフを作成してみました。

ブログの月当たりPV数のパレート図

参照URL:

みんなのブログアクセス数の平均は?50PV以上で上位3割だと!? | デジタルマーケティング専門家ジュンイチのデジマブログ

 

全体の63%のブログが、月間PV数が5000以下となっています。

現状の私が7,000弱なので上位の37%には入っていることにはなります。

 

しかし、上位10%に入るには、月50,000PV以上が必要です。

ほど遠いですねえ(^_^;)

 

検索流入の状況は以下の通りです。

アクセス元サイトの状況

外部からの検索流入が92%を占めます。

Google様が約68%となっています。

この傾向は1年前とほとんど変わっていません。

 

最近、日本ブログ村に登録しましたが、
そこからの流入がごくわずかですが増えました。
そこが変化点でしょうか?

 

 はてなからの流入は、30~50名くらいと推察しています。

この傾向も変化ありません。

記事を更新した時に読者の方が中心に来ていただいているのだと思います。

はてなで記事が紹介されることはほぼないです。

(残念)

 

読者数

その読者数の推移ですが、以下の通りです。

現在の読者数は304名です。

登録していただいた皆さま、ありがとうございます。

最近は、自分ではブログを書かれていないリードオンリーの方の登録が時々うかがえるようになりました。

読んでいただけるブログに近づいている証と勝手に喜んでいます。

読者数の推移

毎年、70~90名の方が登録している現状は、少ない方でしょう。

私からは、積極的に読者登録をしていません。

同じ時期に始めたブログで、1000人を超えている方を見かけます。

凄いなあと関心している次第です。

 

そして、
読者登録していただいた方の中には、
すでにブログの更新をやめている方や、退会している方もいました。

 

こうした中で、ブログを継続しておられるアクティブユーザー様からの閲覧が、30~50名はありがたいことです。

 

登録した読者の記事をすべて読めないのは申し訳ない次第です。

お詫びいたします。

 

収益

Google様のAdSenseに合格したのが、2019年3月でした。

ブログを始めてから2年程度経ってからでした。

初めは、ブログで収益を得るつもりはなかったのですが、PV数も増えたのでやってみようという気楽な気持ちで申し込みました。

 

しかし、なかなか合格せず、3ヵ月くらいかかったように思います。

再就職がなかなか決まらず落ち込む日々

どうも、もう一つやっていたホームページ記事との重なりが障害になっていたようで、それに気付いてそちらのHPを閉じたら、すぐに合格しました。

なかなか、難しいものです。

 

これまでに得られた収入はこの2年間で、

およそ、うまい棒で3,200本分くらいです。

月の平均にすると130本くらい。

 

はてなProや、お名前Comに支払う費用を差し引くといくらも残りません(^_^;)

 

ブログで稼ぐのは難しいです。

 

今後のブログについて

もともと、ブログを始めようと思ったのは、
研修講師を目指して就職活動をしていた時に、
その面接官からブログもやっていると採用に有利だと教えてもらったからでした。

そこで、まずHPを作り、その後ブログを書き始めました。

 

しかし、不思議なもので、それとは無関係に、あるご縁で大学の兼任教員に採用が決まってしまいました。

 

クランボルツ先生の計画的偶発性理論を、身をもって実感した次第です。

 

なので、ブログはもっぱら学んだ事や自分の知識を形式知にして、多少なりとも世の中のお役に立てばと思って書いてきました。

 

しかし、現状は

OJTのような記事は、専門分野の貢献でしょうが、

どちらかというと、

老後の生活だったり、

猫との関わりだったり

健康についての記事が上位検索されている状況です。

 

こうした記事を、これからも書き続けていくのか迷っています。 

 

女性がどうしようか迷っている図

 

特定のテーマで書き続けるのは難しいですね。

 

 

 

良い記事を書くために、1枚の図表に数日かけることもあります。

 

たとえば、以下の記事なんかがそうです。 

www.my-manekineko.net

 

ずいぶん時間をかけたのですが、なかなか認知度が上がらない状況です。

 

 

 

数字からざっと、ブログの状況を振り返ってみました。

 

ブログの方針を改めて考えなければならないでしょう。


ブログという発信手段は、SNSではオワコンと言われれることがあります。

 

人気のYouTubeなどの動画配信でさえ、芸能人の参加でかなり競争が激化しています。

コロナ禍の影響は大きいでしょうね。

 

 

 

終わりに

 

今回は、つれづれに数字を使って当ブログの4年間を振り返ってみました。

週1更新ブログの現状が何かの参考になれば幸いです。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

もうしばらくは、このペースで更新していきます。

良かったらお付き合いください。

よろしくお願いいたします。

 

こうした記事も書いています。

 

www.my-manekineko.net

 

 

www.my-manekineko.net

 

 

www.my-manekineko.net

 

 

www.my-manekineko.net

 

 

www.my-manekineko.net

 

終わり

 

スポンサーリンク