まねき猫の部屋

健康や人生に役立ちそうなことを発信したいと…。

⑤ロジックツリーで人生の課題を具体化してみる-人生設計に経営戦略手法を活用する

f:id:my-manekineko:20190315213059j:plain

ブログにご訪問ありがとうございます。

人生設計のヒントをお伝えする第5回目です。
今日は、人生設計の課題作りに困った時に役立つ手法をお伝えします。
頭の中にある断片を書き出し、論理的で具体的な課題作りがしやすくなります。

皆様もよくご存知の
ロジックツリー
を人生設計の見える化に活用する方法をご紹介します。

 

数字をクリックするとジャンプします。
お忙しい方は一部だけでもご覧ください。

目次

1.ロジックツリーとは?

2.人生設計に応用する

3.私の例で見ると

4.まとめ

作成 2019年5月6日 更新 2019年8月23日

 

お忙しい方は、「終わりへ」を「プチ」とすると文末に飛びます。 

終わりへ

 

このシリーズの最初の記事はこちらです。 

www.my-manekineko.net

 

 

1.ロジックツリーとは?

 ロジックツリーとは、いろいろな要素間の関係をツリー状につなげて、課題や原因を論理的に可視化(見える化)する手法です。

展開の仕方で

課題解決型のロジックツリー

原因分析型のロジックツリー

の2つに分けられます。

 

まずは、具体的な例を見てみましょう。

事例によく使われる「利益の拡大」を課題解決型で展開した例です。

課題解決型のロジックツリーの例 人生設計に経営戦略の手法



展開にあたって、MECEを利用しています。

利益=売上ーコスト

売上=売上数×単価

コスト=固定費+変動費

というように、上位の要素をMECEで要素分解しています。

MECEとは、
考察対象をモレなく、ダブりなく分類する手法です。(相互背反、集合網羅)
Mutually
Exclusive
Collectively
Exhaustive
の4つの頭文字から名付けられました。
(ミッシーと読みます)

 

MECEの例 人生設計に経営戦略の手法



 

次に原因分析型のロジックツリーの例です。

このツリーは「なぜなぜ分析」とも言います。

 

原因分析型のロジックツリーの例でなぜなぜ分析とも言う-人生設計に経営戦略の手法



解決したい問題の原因を「なぜ」「なぜ」と深めていくことから、「なぜなぜ分析」と呼ばれます。

この例なら、

「経費が計画をオーバーした」
(なぜ?)→
 「材料費が計画以上になった(から)」

(なぜ?)→
 「歩留まりが悪化し投入量が増えた(から)」

という具合です。

 

この展開の検証は反対に、下から

「設備の稼働率が悪化し〜時間が取られた」

(ゆえに)→「残業が計画を超過した」
(ゆえに)→「経費がオーバーした」

 とつなげて言葉の繋がりがおかしくないかを確認します。

作成の参考にしてください。

 

 ロジックツリーを作成する上での注意点をご参考までにつけておきます。

・分類の基準をそろえる
・分解の深さを一致させる
・論理の筋道を通す
MECEに分ける
・分解は2つ以上7つ以下に絞る

 

お忙しい方へ: 終わりへ

 

2.人生設計に応用する

人生設計は、次の3ステップでまとめることをお勧めしています。

人生設計の3ステップ 人生設計に経営戦略の手法




ステップ1ライフサイクル分析
自身のライフサイクル位置を確認します。
自分の今がどんな局面にあるかを知って、これからの夢や方向性を明らかにします。
詳細は、以下の記事を参照ください。

 

①ライフサイクルで少し先の未来を予想する-人生設計に経営戦略手法を - まねき猫の部屋ーブログ

 

 

人生のライフサイクル 人生設計に経営戦略の手法



このステップの狙いは、将来の夢や方向性を具体的に描くことです。


ステップ2SWOT分析
描いた夢や方向性を基準にして、今の自分の強みや弱み、機会や脅威を明らかにします。
その詳細はこちらをご覧ください。

②SWOT分析で自分を知る-人生設計に経営戦略手法を - まねき猫の部屋ーブログ

 

 

自分のためのSWOT分析 人生設計に経営戦略の手法

 


このSWOT分析の結果を元に、自分の将来の課題を書いていきます。


課題作りが思うようにいかない時に用いるのが、ロジックツリーとなります。

課題が直感で出せるなら無理して利用する必要はありません。

 

f:id:my-manekineko:20190315222150j:plain

 

ステップ3の進め方は、以下の記事をご覧ください。

 

www.my-manekineko.net

 

 

 

忙しい方へ: 終わりへ

 

3.私の例で見ると

 私は今63歳です。

会社生活を61歳で終了しました。

今は、年金の受給と添削講師のアルバイトで生計を立てています。

そんな私のライフサイクル位置は以下の通りです。

f:id:my-manekineko:20190316224552j:plain

今、老年期に入った所です。
なので、自己実現が主要テーマとなります。


もう少し具体的にすると、

・健康でピンコロ

・家計収支をプラス

自己実現の具体化

になります。

その点から、PEST分析で自分に関係する外部環境の影響を書き出したモノが下のシートになります。

 

人生設計のPEST分析の例 人生設計に経営戦略の手法



そして、この影響からSWOT分析をします。

63歳の人生設計のためのSWOT分析 人生設計に経営戦略の手法



脅威がずいぶん目につくシートになりました。

 

さらに、SWOT分析から課題を書きだしていきます。

その時に、ロジックツリーを利用すると課題が出しやすくなります。分かりやすいように、MECEの註釈もつけました。

 

老年期の課題をロジックツリーで描く 人生設計に経営戦略の手法

 

 

このロジックツリーは、すでに実行済みの内容も入っています。

例えば、一番上の「老齢基礎年金の繰上」をした時の様子が、この記事です。

 

 

www.my-manekineko.net

 

車代の削減もこのように実行しました。

 

www.my-manekineko.net

 

課題は作っておしまいではありません。

実行して解決を目指すPDCAを回すことが大切ですね。

 

f:id:my-manekineko:20190222140739j:plain

出典:私のブログ記事から


計画作りに時間をかけないこと
計画はほどほどにし実行を大切にしましょう。

 

そうすれば、必ず何かのゴールにたどり着くことでしょう。

あなたも人生設計の航路図を書いて、行動に繋げてみませんか?-経営戦略の手法



あなたも人生の航路図を書いて、行動に繋げてみませんか?

 

忙しい方へ: 終わりへ

 

4.まとめ

・ロジックツリーは、
 課題や原因を論理的に可視化する手法

・課題作りが難航した時に利用しましょう。
・作成にはいくつかのポイントがある

 分類の基準をそろえる
 分解の深さを一致させる
 論理の筋道を通す
 MECEに分ける
 分解は2つ以上7つ以下に絞る

 

最後まで読んでいただき感謝です。

読者登録やブコメ、☆などご訪問の足跡を残していただけると嬉しいです。

 

 

スポンサーリンク

 

 

こんな記事も書いています。

  

www.my-manekineko.net

 

www.my-manekineko.net

 

 

終わり