2025-06-01から1ヶ月間の記事一覧
能力の氷山モデルは、物事の表面に見える成果や行動だけでなく、その背後に潜む内面的・暗黙的な要素、すなわち知識、技能、価値観、習熟度、さらには体力や個人特性なども含めた全体像を把握するためのフレームワークです。一般に、氷山の上部に露出してい…
字を書くのに右利き・左利きといった利き手があるように、学び方にも人それぞれの脳の優位な働き方を考慮した学び方があります。また、自分の性格に応じた学習環境の嗜好もあります。こうした自分の脳特性と環境嗜好を活かす学び方の方法を4つに類型化して…
能力育成に関する若手・中堅・ベテランといった世代別能力別指導のポイントや、知識・技能・態度の3つの要素の保有状況からの指導ポイントを整理してみました。
能力について、考察しました。仕事に求められる業務遂行能力は、保有能力と発揮能力によって構成されています。そして、そのかけ算で、仕事に役立つ成果の程度が決まります。 また、それぞれの能力は、いくつかの力の組み合わせによって構成されていることも…