お金
ご訪問ありがとうございます。今日は還付申告のお金が振り込まれたことを書いています。過去9年分の還付までの日数も記録しておきました。e-taxと紙の比較もしています。ショート記事です(^0^;)良かったら参考にして下さい。
e-TAXの還付通知が届きました
私は年金受給者ですが、給与所得や雑所得があります。また、医療費や社会保険料、健康保険料、寄付(ふるさと納税)も払っているので、確定申告をして納め過ぎた所得税の還付申告をしています。今年は特に業務委託先の倒産があって、その損金処理もしました。私は白色申告なので損金の繰り越しはできませんが、少しでも税金を回収する手続きもしました。
今年は、2月7日にe-Taxで申告をしました。e-Taxで還付申請をする場合は1月の初旬から可能です。一般の申告は、2月17日からですね。始まったばかりで手続きの最中の方もおられることでしょう。
以前、早めに申告したら税務所に申告領収書などの書類提出を求められたことがあります。それから一時、トラウマとなって一般の受付が開始されてから提出もしていました。
が、今年は早めの申告に再度トライしています。
トラウマになった還付申告記事はこちらです。
さて、2月25日に税務署から還付金処理の連絡メールが届きました。
さっそく、e-TAXのメッセージボックスの画面で確認しました。
2月27日に支払い手続きをすると、とあります。
しかし……
27日夕方になっても入金の連絡がきません。
昨年もこんな調子でした。でも、たぶん、今日には入金が有るはずだと思っていたら
28日朝、唐突に銀行から入金メールが入りました。うれしいかったです(*^O^*)
さっそく、銀行のネット画面で確認しました。
無事に入金されていました。
申請から21日目に入金でした。
国税庁が宣伝している通りですが…
過去の申請の入金日数の推移
過去の分も含めて、申請から入金に要した日数を表にしてみました。
比較のため、紙で提出した平成28年度(2017年3月処理)も書いておきます。紙だと37日かかっています。初めてe-TAXで手続きをしたのが、平成29年度です。偶然、紙の提出日と同じ3月1日でしたが、紙の時より、e-TAXの方が15日も早い22日で入金されています。
気をよくして、翌年、平成30年度は処理日を1ヵ月早めて、2月1日に提出したら、15日で還付されたのです(^^) こうして、翌年(令和元年)はさらに早めて書類がそろってすぐの1月28日に出しました。ちょうど15日目が土曜日だったせいもあり、結果的には還付に18日かかりました。そして、この年に件のトラウマの事件が起きました。(^0^;)
それに懲りて、1月に出すのは止めています。
最近の様子から、2月でも3月でもほぼ3週間(21日)くらいで還付処理されるようです。
今は、あまり入金日にこだわらないようにしています。それよりは、仕事が手隙の時期・時間を有効利用する作業の1つが還付処理となっています。今年はそれがちょっと早い2月7日だったということでした。
終わりに
今年も無事に還付手続きが終わりました。良かったです。今年も税務署からの問い合わせが無いことを祈っています。
要約
・e-TAXの還付手続き、大体21日で入金される
・早い申請は税務調査を受けるリスクの可能性有り
最後まで読んでいただきありがとうございました。
こんな記事も書いています。良かったお読みください。
さきほどのトラウマの顛末です。
終わり