まねき猫の部屋

健康や人生に役立ちそうなことを発信したいと…。

トイレに壁掛扇風機を付けました

石膏ボードに取りつける方法

熱中症対策にトイレに壁掛扇風機を取り付けてみた

今年も暑い夏になりそうです。
トイレ中の熱中症対策として、壁掛扇風機を取り付けました。

我が家の壁は、薄い石膏ボードの上、取り付けられる場所が狭いなど、課題満載の商品選びから取り付けとなりました。かなり苦労しましたが、取りつけ後の家族の評判は上々です。

そんな様子を記事で記録しておきたいと思います。

お時間があったらお付き合いください。

 

目次

 

1.トイレの熱中症が心配

今年も暑い夏になりそうです(^_^;)

昨年は家内がトイレ中に熱中症になりかけて、あわや救急車という事態になりました。そのため、夏が来る前からトイレ内に小型の扇風機を設置していました。

 

熱中症対策にトイレに置いた小型扇風機の様子

 

しかし、悲しいかな小さい故に風量も限度があります。しかも、下にあるので掃除や出入りの邪魔ですねぇ。
家内から壁掛の扇風機を付けて欲しいと、切なる要望を頂きました。

 

早々に検討に入りました。 

 

スポンサーリンク

 

 

2.壁掛扇風機をどれにするか

トイレに壁掛扇風機を設置する上で、最大の課題はどこに設置するかです。

ヨコ壁なら自由度が高くて比較的簡単です。

しかーし… 家内からは、「ドア上が良い」と強いリクエストも出ていますアセアセ

そこは、高さが49cmしかありません。

トイレに壁掛扇風機を付けたいが高さが49cmしかない

 

色々な壁掛扇風機を物色してみましたが、中々希望に合うモノがありません。

 

色々な扇風機を比較してみたが一長一短

引用:Amazon

近くのなじみの電気屋さんで色々見てみましたが、安くて良さそうな商品は大きすぎたり、入るか微妙な大きさだったりと悩ましい。

しかたが無いので、ネット通販で調べてみました。
サーキュレータタイプは、コンパクトで良いのですが、購入者のコメントを読むと、風力が弱いとか、正面に位置を向けられないなど、購入を躊躇するコメントが並んでいました。

 

また、吊り下げ型扇風機にも惹かれましたが…

吊り下げ型扇風機

引用:Amazon

 

LED電球が暗いとか、風力が足りないとかコメントがされています。

 

こうしたコメントの真偽は定かではないのですが、ネット購入するには不安があります。


そうした中、以下の商品を見つけました。ちょうどAmazonがタイムセールをしていてお安く購入できるチャンスです。

さすがAmazon。こちらをよく観察しています(^_^;)

 

小型の壁掛扇風機を見つけた高さ43cm-山善の製品

高さが43cmというのに惹かれます。
DCモーターか…静かそう。

今なら、タイムセール。お安い( ^o^)
そういえばAmazonのポイントも多少有るなあ…。

と思っていたら、手が勝手にポッチとしていました。注文してしまいました。

(;゜ロ゜)(;゜ロ゜)

 

 

 

スポンサーリンク

 

 

3.壁掛け扇風機を取り付ける

翌日には届きました。

早いですね。

 

到着した製品の梱包箱の様子と中身

 

まずは、取り付けの方法を確認します。

壁掛扇風機の取り付け方法の注意点-設置場所が強固な場所

 

取りつけ位置は、大丈夫そう。

取り付けは、扇風機の重さに十分耐える場所を選んでください…

 

課題発生!

 

とりあえず、設置場所の様子をチェックします。

トイレの設置場所は薄い石膏ボードのみ

まずいですね(;゜ロ゜)

設置したい場所は、石膏ボードしかありません。

しかも、厚さが9.5mmと薄いようです。

(石膏ボードの下地や厚さを測る器具で調べました)

 

壁掛金具の寸法も測ります。

壁掛扇風機の壁掛金具の寸法結果

 

普通、石膏ボードへの取り付けには、ボードアンカーを使用します。

 

ボードアンカーの写真と取り付け方法

引用:Amazon製品説明写真から

しかし、今回の壁掛金具はかなり小さい。

しかも、説明書にも木の柱かコンクリートに取り付けという指定があります。
そのまま直接つけるのは、地震などでアンカーが緩んで落下する心配がありそうです。

 

そこで、補強板を添えて設置することにしました。

こんな感じです。

壁掛扇風機のフック補強板の加工と取り付けの様子

 

加工後の補強板を、ボードアンカーと木ねじでトイレのドア上に取りつけてみました。

トイレドア上にフック取り付け補強板を付けた様子

 

そして、壁掛の扇風機を取りつけます。

 

トイレ上の狭い場所に壁掛扇風機が無事の設置出来た

 

無事に付きました。

回してみましたが、モーター音も静かで、しっかりとついています。家族にも好評です。

良かった。良かった。

ミッション終了です。

 

4.終わりに

 

熱中症対策にトイレドア上に壁掛扇風機を設置しました。

狭いトイレのスペース制約の中で、取りつけられる扇風機を見つけるのは大変でした。

また、設置する上でも色々な障害があるので気をつけないと行けません。

今回は、補強板を付けましたが、しばらくは状況観察が必要でしょう。

緩んできたり、異音がしたら要点検です。

ちなみに、本体価格以外にかかった費用は、
ボードアンカー(適宜)
延長ケーブル
ケーブルの保護カバーとステップル
電源タップ
壁紙
などで

3000円くらいはかかっています。

こうした費用が結構かかりますね。

板は余り物を使いました。

ちゃんと計算しなさいよ(^_^;)

補強板の加工と取り付けで大体1時間くらいはかかっています。

ご参考まで

 

 

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

 

こうした記事も読んでやってください。 

www.my-manekineko.net

 

 

 

www.my-manekineko.net

 

 

www.my-manekineko.net

 

 

 

 

 

終わり