まねき猫の部屋

健康や人生に役立ちそうなことを発信したいと…。

次世代住宅エコポイントを申請してみる

次世代住宅ポイントを申請してみる

ご訪問ありがとうございます。

次世代住宅エコポイントってご存じですか?

私は知りませんでした。

なにげにチラシを見ていたら書いてあったのです。

さっそく、次世代住宅エコポイントについて調べて申請してみました。

2019年3月末までに申請が事務局に届けばOKです。

簡単なリフォーム工事ならまだ間に合います。

また、2019年以降の工事で設置前後の写真があれば申請出来る可能性あり。

ご検討されてみてはいかがでしょうか?

 

お時間があったらお付き合いください。

数字をクリックするとジャンプします。
お忙しい方は一部だけでもご覧ください。

目次

1.次世代住宅エコポイントとは?

2.我が家も申請してみた

3.ポイントでもらえる物

4.まとめ

 

  

1.次世代住宅エコポイントとは?

事務局のHPから引用します。

次世代住宅ポイント制度とは、一定の省エネ性、耐震性、バリアフリー性能等を満たす住宅や家事負担の軽減に資する住宅の新築やリフォームをされた方に対し、さまざまな商品と交換できるポイントを発行する制度

 

つまり、省エネや耐震化、家事の負担軽減の

新築住宅を作ったり

リフォームをしたら

エコポイントがもらえて、

そのポイントでお買い物が出来る制度です。

 

商品も家電や食品まであってなかなかバラエティーに富んでいました。

 

詳しい概要はこちらからどうぞ

www.jisedai-points.jp

 

次世代住宅ポイントは、申請タイプごとに対象要件が違ってちょっと複雑(;゜ロ゜)


その上、申請するタイミングによっても手続きが異なります(^_^;)


該当する申請タイプをよく調べてから、工事手配をしたほうが良いでしょう。

 

たとえば、リフォームの工事と申請の流れはこんな感じです。

次世代住宅エコポイントの申請の流れ

出典:次世代住宅エコポイントHPのガイドをまねき猫が編集

 

リフォームしたいと決めたら、

まず工事業者を決めて、

「工事請負契約書」

を作ってもらいます。

そして、予め工事前の対象設備の写真を撮っておきます。

これがないとポイントがもらえない(;゜ロ゜)

 

後は、工事が終わったら

次世代住宅エコポイントの申請手続きに沿って書類を作って送ります。

審査に通れば、ポイントがもらえます。

 

完成後の写真もかならず撮っておきましょう。

 

なお、対象期間があります。

次世代住宅エコポイント対象期間

ざくっと言えば、2018年12月21日以降に工事請負契約したもので

2020年3月末ごろに工事完了した案件です。

資料を作って事務局に到着するのが3月31日までの期間となります。

ポイントは、2020年6月30日までに申込した分が交換できます。

 

次世代住宅エコポイント申請の流れ

 

予算の枠があるので、早い者勝ちですね。

今のところ予算は大丈夫そう。

 

リフォームの対象設備と、もらえるポイントは以下の通りです。

次世代住宅エコポイント対象設備ともらえるポイント

結構色々な設備でエコポイントがもらえます。

もしリフォーム全部すると、167,000ポイントになります。

結構凄い(;゜ロ゜)

 

お忙しい方へ: 終わりへ

 

2.我が家も申請してみた

我が家は昨年12月に、

給湯器

ガスレンジ台

換気扇

の工事をしました。

 

これは、申請書に添付した写真です。

まずは、一番わかりやすい換気扇から、

 次世代住宅エコポイントの省エネ換気扇

25年ものでしたが、綺麗になりました(^-^)

掃除も簡単に出来るタイプです。

 

こちらは、ガスレンジ。

同じく25年ものです(^◇^;)

最近のレンジは温度調節やタイマー機能、消し忘れ防止もあってびっくりしました(^-^)

次世代住宅エコポイントの省エネガスレンジ

 

最後は、給湯器です。

こちらは18年もの。

次世代住宅エコポイントの省エネ給湯器

昨年末に点火しにくくなって、何度も修理に来てもらい、ようやく原因がわかり直ったのですが、他のパーツも寿命が近そうと最新式に交換しました。

 

結構なお金がかかりましたが、備蓄した設備費を取り崩して工事と相成った次第です。

 

支払いはクレジットカードの一回払いにしました。

おかげで、数%ですが、キャッシュバックしてもらえました(╹◡╹)

 

そこに次世代住宅エコポイントを知り、早速、書類を作成して申請しました。

 

これが、作成した書類

次世代住宅エコポイントに提出した書類

(画質は落としてあります)

結構な量がありました(^◇^;)

とはいっても、半分は依頼した業者さんが作ってくれる書類です。

自分で書く書類もさきほど紹介したホームページで簡単に作成できます。

 

申請できたエコポイントは45,000ポイントになります( ^o^)

 

封筒にいれた状態

A4の封筒に入れて、簡易書留で発送。

 

と、簡単に進めたかというとそうではありません(^_^;)


この制度に後で気づいたばかりに、
書類作成にはずいぶんと時間がかかりました。

 

特に、やってもらった施工業者から書類をいただくのに時間がかかりました。

なんと20日(;゜ロ゜)

 

始めから頼めば楽に手に入る書類なのでしょうが、後出しジャンケンなので、中々届かない(^◇^;)

ただ書いてもらうだけと思っていたのですが、違いました。

 

 

書類をもらって、その訳もわかりました。

なんと、給湯器などを納めたその先の代理店の納品書が必要だったのですね。

納品書は、私の手元に届いた前日の発行日になっていました。

施工業者さん、無理をお願いしてすみませんでした。

ありがとうございました。

 

送った書類は、簡易書留なので、無事に申請事務局に到着も確認出来ています。

 

後は、ポイントを頂いたら商品と交換する手続きとなります。

 

忙しい方へ: 終わりへ

 

スポンサーリンク

 

 

3.ポイントでもらえる物

 

エコポイントでもらえるアイテムのカテゴリと商品数はこれだけあります。
カテゴリ     商品数

家電      (2940)
インテリア   (2342)
雑貨・日用品  (1806)
地場産品     (404)
食料品・飲料  (1936)
スポーツ・健康増進(412)
福祉介護用品   (139)
防災・避難用品  (168)
ベビー・キッズ用品(352)

 

 たとえば、家電だと

次世代住宅エコポイント交換商品家電の例

 

ふとん乾燥機なら13,000エコポイントで交換できます。

でも、さすがに除菌タイプの脱臭機だと300,000エコポイントと高額でした。

ふとん乾燥機は、ネットなどでは1万円くらいで購入できるものです。

まあ、変換率が低いのは仕方が無いですね。

 

 

お手軽な食品の例です。

次世代住宅エコポイント交換商品食品の例

いまの時期なら、備蓄できるお米などは魅力的かもしれません。

 

いかがでしょうか?

住宅設備の交換をするなら今だと思います。

 

交換ポイントを探すサイトはここになります。

eco-po.com

 

 

4.まとめ

2018年末以降に、
省エネや耐震化、家事の負担軽減の

新築住宅を作った

リフォームをした

方ならエコポイントがもらえて、

そのポイントでお買い物が出来ます。

 

期限は2020年3月31日までです。

少しでも費用を回収したい方にお勧めの制度ですね。

ご検討してみてはいかがでしょうか?

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

 

こうした記事も読んでやってください。  

www.my-manekineko.net

 

 

スポンサーリンク

 

 

 

 

 

 

終わり

よろしければ、読者登録をお願いします。