ご訪問ありがとうございます。
寒くなってきました。
この時期は洗濯物も乾きが遅くなって困りますね。
特に今年の10月は雨の日が多くて困っていた人も多かったのではないでしょうか?
我が家は天気に関係なく洗濯できるよう乾燥付き洗濯機に投資しました。
猫を飼っている人や花粉症の方はお勧めです。
ご興味をもたれたらご覧ください。
数字をクリックするとジャンプします。
お忙しい方は一部だけでもご覧ください。
こんな記事も書いています。
スポンサーリンク
1.10月は晴れの日が8日しかなかった
台風の被害に遭われた方にはお見舞い申し上げます。一日も早く普通の生活が戻られることを祈念しております。
私は神奈川県の県央地区に住んでいますが、
今年の10月は台風が多かったせいか晴れの日が少なかったですね。
これは、10月の横浜の1ヵ月の天気をまとめてみたものです。
一日中快晴だった日が8日しかありません。
洗濯物の処理が大変だと感じられる方も多かったのではないでしょうか?
全自動乾燥洗濯機を購入する前の我が家がまさにそうでした。
お忙しい方へ: 終わりへ
2.猫の換毛期と花粉の季節
我が家は猫3匹との協同生活です。
猫たちと暮らすことで、癒やされ生きていけます。
我が家の猫たち
チョコ
四谷生まれの都会の野良ちゃん。
ビルの解体で居場所がなくなると娘に拝み倒されて引き取ってきました(^_^;)
ミント
ジムのお友達の猫が避妊前に身ごもってしまい、引き取り手を探していたので我が家に来ていただくことになりました。
おかげで里親さんとは、猫親族となりました( ^o^)
マロン
駐車場に捨てられていた障害のある子猫でした。ジムのお友達が見かねて家で介抱した後、我が家で暮らすことに( ^o^)
同時に4つの手術をし無事に生還、今では元気なやんちゃ猫に育っています。
しかし、そうした猫との生活は大変なことも沢山あります。
たとえば、家を長く空けられません。
外出は基本3日まで。
猫のエサや、下の世話を考えるとそれ以上は無理だと感じています。
もう一つが、この時期のお悩み事です。
猫の換毛期は大変(^_^;)
猫たちには換毛期というちょっと困った時期があります。
換毛期とは、猫の毛が生え替わる時期のことを言います。
大体春の3月~5月と冬に入る前の10月~12月くらいです。
換毛期に入った猫たちは、
ところ構わず「ゲ~」と食べたものを吐き出しをします(^_^;)
毛繕いをして「ペロペロ」と舐めて自分の毛も食べてしまうのですが、
ある程度溜まると…
胃の中の毛玉を吐くため「ゲ~」をします。
まあ、仕方のないことなので
「あ~、またやったか(^_^;)」と大目に見ています。
でも、時々…それが布団に毛布の上だったりすると悲しい。
なんて言ってられません。
早々に洗濯してしまわないと(^_^;)
これまでは、雨の日は、乾燥機のあるお店で乾燥させていました。
移動も含めると時間にして2時間くらい。料金は500円前後でしょうか?
月に何度もあるとけっこうな出費と時間を要すことになります。
時間が無いときは仕方なくエアコン全開でやっていたこともありました。
でも、今は全自動乾燥洗濯機があるので、
雨も関係なく即洗濯機で「バシャバシャ」→「ゴ~ゴ~」と乾燥させてしまいます。
乾燥機能に感謝感謝の毎日です。
花粉の季節も
私は、スギとヒノキ花粉のアレルギーがあります。
家内もです(^_^;)
この2つの花粉は1月から6月初旬まで我が家を苦しめます。
参照:ヒサミツ 花粉カレンダーより引用
(http:のURLの為、引用先URLは省略)
この時期は洗濯物が外に干せません。
以前、1月だから大丈夫と布団を干しました。
ところが、その夜は「グシュン、グシュン」と鼻水が出っぱなしでした。
(なんか今日はこんな汚い話しばかりですみません)
以来、花粉の時期は、外に布団は干さないことにしました。
このように、
1月から6月が花粉と換毛期
10月から12月も換毛期
と、1年12ヵ月のうち、9ヵ月がどう洗濯物を処理するかを悩んでいました。
そこで、1年中、布団乾燥機と全自動乾燥洗濯機のお世話になると決めたのでした。
忙しい方へ: 終わりへ
スポンサーリンク
3.我が家の全自動乾燥洗濯機
我が家は、
を17年5月に買いました。
当時の値段で約19万円ちょいの値段です。
結構なお値段でしたが、背に腹は代えられません。
そして、
外で乾燥にかかる費用を考えると、4年ちょいで回収できると踏みました。
(19万円÷500円=380回 年9ヵ月×10回/月 なら4年3ヵ月で回収)
この洗濯機は、乾燥をヒートポンプ式で行います。
なので、ヒータ式と違って電気をそんなに使わないし、
かつ、廃熱もそう多くはありません。
洗面所においていますが、夏でも暑いと感じたことはないです。
そして、高温にならないからシワも出にくく、水道代もそうはかからないという販売員の触れ込みでした。
忙しい方へ: 終わりへ
4.電気代はどうだったか?
我が家のここ3年の電気代をグラフにしてみました。
洗濯機を購入したのは、2017年の5月でした。
比較しやすいよう2017年から2019年の1月から4月の各年の平均も出してみました。
2017年が、678kwh/月
2018年が、705kwh/月
2019年が、638kwh/月
と2018年は増加していますが、2019年は逆に減少しています。
2018年の消費量が多いのは気温が低く暖房器具をフル回転したからでしょう。
我が家は猫が最優先なので、寒くないよう冬は暖房器具が一日中動いています。
2018年の様子が分かるように、
手元にある東京の各月の平均気温を1月で比較してみました。
2017年が、5.8度
2018年が、4.7度
2019年が、5.6度
で、はやり2018年1月はとても寒かったようです。
そのため、電気代が異常に増加したようです。
乾燥付きの洗濯機に入れ替えた影響はほぼないと感じています。
販売員の触れ込みの通りでした。
もう1つ、水道代も確認してみましょう。
写真
同様に1月から4月で比較すると
2017年 18.8㎥/月
2018年 16.3㎥/月
2019年 17.3㎥/月
増加している様子は見えませんね。
逆に減っている可能性が高いようです。
良かった( ^o^)
洗濯機も新型の方が、乾燥機能をつけても、省エネになっている。
さすがですね。
「やるな、パナソニック」
(メーカーからは1円も貰っていません。念のため)
忙しい方へ: 終わりへ
5.まとめ
花粉症や猫をお飼いの家庭には、乾燥機能付き洗濯機がお勧めです。
時間の制約もなく、
いつでも洗濯できる環境は猫と私には合っていると実感しています。
洗濯でお困りの方は、乾燥付きをご検討してみてはどうでしょうか?
最新式は、コスト面でもすぐに回収できます。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
読者登録やブコメ、☆などご訪問の足跡を残していただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
こうした記事も読んでやってください。
スポンサーリンク
終わり
よろしければ、読者登録をお願いします。