健康
脳を活性化して気力を上げる ご訪問ありがとうございます。 暑い日がまだまだ続きますね。暑さに負けずに元気に過ごしたいものです。その為には気力の充実が大事。 でも、その気力はどこからやってくる?どうやったら気力が充実する? 気力を上げるヒントは…
赤紫蘇ジュース作り ご訪問ありがとうございます。 我が家流「赤シソジュース」を作りました。今年もすでに5回目(^0^) 糖質を押さえ甘さ控えめながらおいしさと効果のバランスを考えたレシピです。 うまく出来たと自画自賛中です。 お時間があったらお読みく…
低GI食品と低GL食品を知る ご訪問ありがとうございます。 糖質制限ダイエットが流行っていますね。血糖値の上がりにくい低GI食品が人気です。 例えば、食パン(GI値91)よりライ麦パン(GI値58)が健康とダイエットに良いと言った感じです。で、すいかは高GI…
色別脂肪細胞ごとの違いを知る 体脂肪を減らすのに役立つと言われるベージュ脂肪細胞について調べたことを、白色脂肪細胞や褐色脂肪細胞と比較しながらまとめてみました。ダイエットや筋トレにご興味のある方は、お付き合いください。 数字をクリックすると…
ご訪問ありがとうございます。 昨年作った花桃酒の実を利用して花桃ジャムを作ってみました。 けっこういけます。つぶつぶ感のある不思議な味わいが楽しめました。 興味があったら立ち寄って見てください。 数字をクリックするとジャンプします。お忙しい方…
ご訪問ありがとうございます。筋肉好きのまねき猫です。 今話題のピンク筋と、白筋や赤筋の特徴を整理してみました。 筋線維の違いによって有効なトレーニングも異なります。それぞれの特徴を理解し、効果的な筋肉増強や脂肪燃焼を図っていきましょう。 お時…
当ブログへお越しありがとうございます。 この記事は、2021年8月19日に新たに書き直しています。 もしよろしければ、以下をクリックしていただければ、幸いです。 www.my-manekineko.net お忙しい方は、「終わりへ」を「プチ」とすると文末に飛びます。 終わ…
ご訪問ありがとうございます。 寒いか暖かいのかわからない寒暖の差が激しい日が続きますね。 体調維持に心掛けたいものです。 そんな風邪の予防の為、金柑煮を作りました。金柑は今が出始め。旬の食材です。 咳が止まらないときに食すと出にくくなります。…
筋肉と水の関係を知る 多くブログから、ご訪問ありがとうございます。 ここ数回、体脂肪や筋肉について書いてきました。今回は、体の水分について書いてみます。 実は、私はあまり水分を摂らないほうでした。 しかし、調べると水分を積極的に摂ったほうが良…
このブログにご訪問いただきありがとうございます。先週は、体脂肪の様子を書きました。今週は筋肉について調べたことを書いてみます。楽をして筋肉をつけ、体脂肪燃焼を加速していきたいと思います。 数字をクリックするとジャンプします。お忙しい方は一部…
数あるブログの中から、ご訪問ありがとうございます。 今週は、お腹の脂肪について調べたことを記録代わりに記事にしました。体脂肪に興味のある方は、どうぞ見てやってください。 数字をクリックするとジャンプします。お忙しい方は一部だけでもご覧くださ…
多くのブログの中から、この記事にご訪問いただきありがとうございました。 我が家では、夏になると「赤シソジュース」を作ります。今年は、すでに5回目(^0^)作成過程を記事にしてみました。疲労回復と脂肪燃焼を狙った我が家の濃~い赤シソジュース作りを公…
インボディの測定原理と実際の計測結果 数あるブログの中から、ご訪問ありがとうございます。今週も、健康PDCAのC(評価)を考えてみます。インボディで測定した私の体脂肪や筋肉量の測定結果を見ていただきながら健康状態について考えてみます。 また、イン…
ご訪問いただきありがとうございます。先日、人間ドックに行ってきました。今年も、脂肪肝無しヽ(^o^)丿まずまずの結果でした。今日は、診断結果から健康寿命とピンコロリスクを考えてみます。 数字をクリックするとジャンプします。お忙しい方は一部だけで…