まねき猫の部屋

健康や人生に役立ちそうなことを発信したいと…。

2018-01-01から1年間の記事一覧

微表情から気持ちを読取る

いつもご訪問ありがとうございます。昔から「顔色を読む」などと言う様に、相手の表情から想いを察することが大切と言われています。ある実験では、身振りや視線といった言葉以外で伝わることの方が多いという結果も出ています。そこで、今日は顔の表情から…

振り返りに使うKPT法の紹介

いつもご訪問ありがとうございます。今回は、PDCAサイクルの評価段階やプロジェクトの完了などで行う振り返りの手法としてKPT法をご紹介します。私の記事への検索でKPTが結構多いので単独にまとめてみました。(今日もショート記事です。(;^_^A ) (訪問も…

言葉によるコミュニケーションの限界

今日もご訪問ありがとうございます。 コミュニケーションが対人関係において、相互理解を深めるうえでとても大切な役割を果たしていることはご同意いただけると思います。その中で、言葉の存在は大事だと言われていますが、その言葉を用いたコミュニケーショ…

新しい環境で会話にストレスを感じる貴方へ

今日もご訪問ありがとうございます。新年度が始まり1ヶ月が経ちました。皆さんの中には、新たな環境で周囲とコミュニケーションでご苦労している方もおられるのではないでしょうか?今日は、人との会話にストレスを感じているあなたに改善のヒントをお届けし…

異動者の育成を担うあなたへ学習スタイルのお話

連休をいかがお過ごしですか?お忙しい中、ご訪問ありがとうございます。この時期は異動して新しく仲間に入る人も多いですね。新人とは違い、異動者は即戦力化が望まれます。とはいえ、まだ職場のルールや風土をつかめていない為にもどかしい状況にあったり…

営業担当に送る差異分析法

いつもご訪問ありがとうございます。営業部署では、新年度になると売上高や販売数の予算が立てられ、それに基づいて進捗を管理していると思います。そして、月末や年度末になると進捗状況を報告する立場の方もおられるでしょう。そんなあなたに進捗管理にお…

新入社員のいる家族や課長に送るデータで見る五月病

いつもご訪問ありがとうございます。新入社員が仕事をやめるきっかけの1つに5月のゴールデンウイークがあります。五月病ともいわれ新しい環境に適応できずに会社を辞めてしまう人が出てきます。今日はそんな新入社員の早期退職に関わるお話をデータから見て…

亡き愛子ばあちゃんを偲ぶ

妻のお母さまが、先週4月11日に亡くなった。 88歳と11か月。お坊さんは、享年90歳と言ってくれた。 天寿を全うしたという想いが込められていると感じた。 四捨五入して89歳、おなかに生を受けた時から数えるから1つ足して90歳だそうだ。 リハビリ中であった…

新任品質担当に送る目標の立て方

新年度が始まると、会社ではいろいろな目標作りが始まります。今日はその中でも実践的な品質目標を立てる際に気を付けることをお伝えします。 目次 1.品質改善は指数関数 2.現実的な目標設定 3.おまけ-目標から計画作りのステップ 5.前回のブログの…

新人育成担当に贈るOJT計画の作り方

OJT

OJT計画のフォーマット付きで簡単に作成できます。 ご訪問ありがとうございます。 4月といえば、新入社員が入社してくる季節。そして、職場では受け入れ育成担当が選ばれる時期。指名されたあなたが、上司から「やるねー」と言われたり、新人に尊敬されるOJ…

迷えるリーダーにお勧め  超高速PDCA

ご訪問ありがとうございます。今日は「超高速PDCA」をご紹介します。仕事の成果を出しながら、残業も減らして仕事と家庭のバランスを図りたいリーダーにお薦めの手法です。 目次 1.どんな違いがあるか? 2.本のご紹介 3.超高速PDCAとは 4.本に書いて…

e-TAXで確定申告したら本当に還付が早かった

当ブログにお越しいただきありがとうございます。今日は、e-TAXで確定申告をしたら、還付の処理が本当に早くて感動したのでその様子をいつもより1日早く速報でお伝えします。おまけの猫関連記事もあります。 目次 1.還付処理結果のメールがもう来た! 2.…

言語翻訳のお話 3月第2週の関心ごと

まねき猫です。みなさまのおかげで無事ブログが1年続けることができました。ありがとうございました。今回から日頃感じたことも記事にしてみたいと思います。今日は、機械翻訳機について思ったことを書いてみます。 目次 1.POCKETALKのこと 2.日本発の翻…

ブログ開設して1年。早いものです。

ご訪問ありがとうございます。まねき猫です。このブログも2月28日で開設して1年が経ちました。例のメールが、「はてな」から届いていました。 よく1年も続いたものです。これも、読書の皆様の応援があったればこそです。ありがとうございました。 1年と言え…

問題の種類を考える 後編

ご訪問ありがとうございます。 「人生設計のプロフェッショナル」を目指すまねき猫です。今週は、問題の種類の後編をお伝えします。問題の種類がはっきりすると、取るべき行動や力の入れどころが分かりやすくなります。 目次 1.初めて読む方の為に 2.第3…

問題の種類を考える 前編

ご訪問ありがとうございます。 「人生設計のプロフェッショナル」を目指すまねき猫です。今週は、問題の種類について考えてみたいと思います。問題の種類をはっきりできると、行動や力の入れどころが分かりやすくなります。今回もちょっと長くなってしまいま…

問題解決の手順について

問題解決の基本的な解決手順であるPDCAのステップを問題の種類に応じて変えてみるというお話です。関心のある部分だけでもご覧いただければ嬉しいです。 目次 1.問題解決の基本的な手順 2.未経験な問題は、P-DCAで回す 3.経験済みな問題は、D-CAPで回す 4.そ…

未来の萌芽 その参(最終回)

2回に渡って「未来の萌芽」に関わるお話しをしてきました。1回目は、新商品の売れ方はS字曲線に沿い、初期段階にある数を超えると一番になるお話2回目は、太陽黒点数と経済循環の関連性について、周期性の点から未来予測が可能か考察を試みました。そして今…

未来の萌芽 S字曲線と太陽黒点と経済予測の話し その弐

「未来が予測できたら…」と思ったことはありませんか?今日は、その2回目。太陽黒点周期が景気循環などの周期と連動しているかもしれないというお話をさせていただきます。なお、2回では書き切れなかったので、近いうちに3回目を考えています。まとまりの無…

未来の萌芽 S字曲線と太陽黒点と経済予測の話し その壱

「未来が予測できたら…」と思ったことはありませんか?今日はそうした当たるかもしれない予測にまつわる技術と関連するお話しを2回に分けてお話させていただければと思います。 今日はその壱 S字曲線についてです。次回その弐は、太陽黒点と経済予測につい…

未来を少し具体的に描くことが行動につながるー私の場合

みなさん、こんにちは。 今日は、定年した私が、まだ会社時代の5年前に考えたライフプランを例にして、その内容を振り返りながら「未来を少し具体的に描く」ことの効用を考えてみたいと思います。 私の5年前は、57才で会社人生の最終コーナーを曲がり、次の…

問題解決 未経験な問題に取り組むツボ

当ブログにお越しいただきありがとうございます。今日は、久しぶりに問題解決をテーマにしてお伝えします。お題は「未経験な問題に取り組むツボ」です。 「コツ」ではなく、「ツボ」です。 「コツ」と「ツボ」の違いは最後にお話します。 今、問題解決でお困…

「今年1年に考える事」と「我が家の猫チョコ」

2018年が始まり主夫をしながら、今年1年の事をぼんやりと考えてきました。今日はそのことを少し書きたいと思います。それと好評だった我が家の長女猫「チョコ」の紹介をさせていただきます。 今年1年に考える事 会社に勤めていたころは、今年の目標や夢を「…

2018年 明けましておめでとうございます。

本年もよろしくお願いいたします。 年末から家族が風邪でダウン。主夫で始まる新年となりました。 けっこう楽しんでいたりして(^0^) by まねき猫 おまけ 我が家の一番上の猫 チョコ姫です。箱が大好きで思わずパチリ(^0^)